 |

西部公民館 文化祭にて 2019

第4回体力づくり元気げんきフェスティバル 2014.10
アイリス気功を表演しました。
調布市野川公園での「樹林気功」の様子 2014.05.17
参加者約120人。薄曇りで時々眩しく陽がさす爽やかな一日、自然の気をたっぷり浴びました。

五台山 菩薩頂顕通寺

世界遺産の雲岡石窟
|
中国内モンゴルでの気功の研修会に参加しました。
観光で訪れたところも紹介します。
|

フフホト市に向かう途中にあったゲル 草原で休息
2011年10月9日(日)、船橋市西部公民館で 開催された、文化祭に参加しました。
気功科学研究会創立20周年記念大会 2010.10
気功と音楽の祭典に出演(調布グリーンホール)

船橋西部公民館での教室の様子です。

嵩山少林寺本殿にて表演したときの様子
|
 |
*気功教室
中山気功健康サークル
会 費 | 3000円/月 |
開催日 | 毎週水曜日13:00~14:45 |
開催地 | 船橋西部公民館 |
当気功教室では健康とコミュニケーションのため教室終了
時に中国茶のミニ茶会を開催しています。
*楊品瑜主宰中国茶芸教室特別講座:「気功教室」
(茶芸教室会員向けの体操のみの講座です)
会 費
| 各回2000円(チケット制)
会員のお子様は、小学校の高学年以上18才未満
は各回お一人¥500、
18才以上は各回お一人¥800
|
開催日 | 毎月第四日曜日 9時30分~剣(高校生以上) 10時00分~大扇・体操 |
開催地 | 会員ページ で確認して下さい。
|
~水谷便り~
健身剣は伸縮式を使用する予定です。 扇(おおぎ)は教室で貸し出しを致しますが、
既にお持ちの方はお持ち頂いての受講も可能です。
教室では原則右手用をご用意していますが、左手用をご希望の場合はご相談下さい。
授業は上記の順で行う予定ですが、お好きな内容での
参加もできます。興味がある方はぜひお問い合わせください。
|
|
|
水谷 寿美子 (みずたに すみこ)
子供バレエ教室の指導を経て、83年に健康体操指導員資格を取得した。
その後、自分の体質改善のため気功を始め、 中国の嵩山少林寺の門もたたき修業し、動功指導員 ・気功師 ・治療師の資格を得た。
94年から船橋にて気功健康サークル教室を開設している。
現在、楊品瑜主宰中国茶芸教室に在籍中。
|
武當山(武当山)研修旅行のご報告
NEW
1994年にユネスコ世界遺産に認定された武当山に研修で行って来ました。
悪天候の中、二百段の階段を登りました。
写真下段は研修で頂いた本です。
|
|
 |