![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茶的故事
|
||
中国茶の世界は茶葉の分類や種類、淹れ方が中心になっていますが、
楊品瑜主宰中国茶芸教室では、これらに先立って、中国茶の歴史や茶の楽しみ方を紹介しています。
一昨年まで中国の清朝及び中華民国初めの中国茶の歴史を中心に研究し、
昨年からは、更に時代をさかのぼり、中国の明の時代に研究を広めました。
特に16、17世紀頃のオランダ人が辿った国や島にまつわる茶関連の跡を追跡しています。
忙しい日々から少し離れて、時代をタイムスリップしながら玩茶(茶遊び)するのも楽しいものです。 茶的故事(ちゃてきこじ、茶の物語)では、 中国各省の茶にまつわる歴史物語を連載というかたちで語っていきます。 第一話は台湾の茶からです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
||
付記
ここで紹介する茶は、楊品瑜主宰中国茶芸教室で飲むことができます。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |